南無大師遍照金剛 合掌
第十六番~第二十五番札所 岡山県玉野市・倉敷市
第十六番 弘法寺(「利生のお大師さん」) 急な石段を上った山の斜面にある 玉野市和田
此処では輪くぐりや盆踊りが行われてきた
弘法寺(「利生のお大師さん」) 御詠歌の額が飾られる
弘法寺(「利生のお大師さん」)境内のユニークな石像
第十七番 観音院(常光寺) 県道から石段を上がった港が見える見晴らしの良い場所である 玉野市日比
第十七番 観音院 鐘楼と観音像、地蔵像 鐘楼は地区のランドマーク
観音院 子安観音 ほのぼのする像である
観音院より望む日比港 古くからの潮待ち港であった 画面右の近くに三井金属日比精錬所がある
岡山県最大級の渋川海水浴場の初冬 夏は海水浴客で賑わう 今は「海の家」も跡かたなく撤去されている 向こうは瀬戸大橋 玉野市渋川
渋川海水浴場 近くの王子ヶ岳よりパラグライダーが飛来し砂地に着地する オフシーズンのみの風景
渋川海岸の渋川八幡宮 玉野市渋川
渋川海岸の西行法師像 僧侶であり歌人でもある平安期~鎌倉初期の人
空海遺蹟の四国行脚の途中児島(半島)にも寄ったとされる
第十八番 金剛庵(摩尼庵) 渋川海岸沿いの県道脇にある 隣に休憩所もある優れもの 玉野市渋川
第十八番 金剛庵(摩尼庵) 玉野市渋川
第十九番 来迎案(立江寺) 大師堂と本堂 倉敷市児島唐琴
美しい瀬戸内海沿いに伸びる渋川海岸を西におよそ3kmの王子が岳麓にある
第十九番 来迎案(立江寺) 本堂脇の修行大師像 きちんとした境内は保存会が毎日清掃しているという 奥にトイレあり
第十九番 来迎案(立江寺) 水子地蔵と珍しい石製五重塔
第十九番から第二十番へ向かう海岸 振り返って見た王子が岳 右奥は香川県の大槌島 倉敷市児島田の口
由加山の参道近くの旭荒神社 後ろの大楠は樹齢七百年で市指定天然記念物
周辺に2つほど古墳がある歴史ある場所 倉敷市児島田の口
由加山の参道にある地元の酒造業「十八盛」 右は味噌工場 倉敷市児島田の口
由加山の参道にある昭和の雰囲気が残る懐かしいタバコ・八百屋 倉敷市児島田の口
由加山の参道に残る道標 長い年月に失われた物も多いという 倉敷市児島田の口
二十番札所への道標 むかしの道は狭くて細い 倉敷市児島田の口
第二十番札所 日光院(日向庵) 長い坂を上った南向きの丘上にある 大師堂と本堂 倉敷市児島田の口
第二十番札所 日光院(日向庵) 水子地蔵 周辺は秋真っ盛り
日光院(日向庵)の大師堂裏からみた児島の町 学生服とジーパンで全国に知られる 倉敷市児島田の口
壁をスポーツ・クライミング(ボルダリング)用に作っている民家 趣味の極みであろうか
倉敷市の消火栓マンホール わかりやすいが盗難に会わねばいいが・・
丘上の岡山県立倉敷琴浦高等支援学校前から望む香川県の飯野山(讃岐富士)421m(左)と瀬戸大橋
児島地区が岡山で四国に最も近い場所というのがわかる
第二十一番 積光庵 街中の路地脇にある小さな庵 石碑は嘉永三年1850年の刻 倉敷市児島下の町
積光庵内部 奥に御本尊が鎮座する 地元の方のおかげで良く清掃されている
第二十一番 積光庵 脇奥にある水子地蔵
第二十一番 積光庵 脇奥にある地蔵 手入れの良さがわかる
第二十二番 友仙堂(友仙庵) 一段上がった丘の中腹にある 倉敷市児島上の町
第二十二番 友仙堂(友仙庵)本堂を裏から見る 無住寺
第二十二番 友仙堂(友仙庵) 地蔵菩薩などの石仏
路傍の大きなお地蔵様 合掌して通る ここまで大きい地蔵さまも珍しい 手入れもよく花も新しい
中山運動公園 野球場、陸上競技場、体育館・・などがあるこの地区最大のスポーツセンター それを横目にまっすぐ歩く
倉敷市児島小川町
第二十三番 稗田大師寺 石段を上がった鐘楼四脚門からみた本堂 門下の縄は鐘打ちのもの 倉敷市児島稗田町
第二十三番 稗田大師寺 本堂 主要道から上がった見晴らしの良い高台にある規模の大きな名刹 無住寺 トイレあり
第二十三番 稗田大師寺 数多く並ぶ地蔵他の石仏群
第二十三番 稗田大師寺 高野山奥の院と四国八十八か所のお砂踏み所
県道わきに今も残る遍路道案内の石碑 右側がへんろ道で概して細い道が多い
第二十四番 吉塔寺 当寺住職圓明和尚による「児島霊場」本願所の古刹 倉敷市児島稗田町
第二十四番 吉塔寺 本堂と圓明霊廟(右奥) さすが本願寺らしく建物も格式が高い造りである
<吉塔寺霊廟に掲示の説明 「児島霊場」開設の人物と歴史を説明>
江戸期天保時代、当寺の住職圓明の尽力とあり、そのため「児島八十八ヵ所」の本願寺とされる (説明板に影と汚れあり)
第二十四番 吉塔寺 本堂裏の高台にある庚申堂と墓地
第二十四番 吉塔寺 庚申堂脇の「ぼけ封じ観世音」像 高齢者が頼る有り難い仏様
第二十五番 慈氏庵 住宅地の狭い道沿いにある 倉敷市児島小川
第二十五番 慈氏庵 中庄地区の集会所も兼ねる
第二十五番 慈氏庵 上写真左の小屋内の地蔵尊
次の札所に向かいます 上のロゴをタップしてください |
<内部リンク>
児島八十八ヵ所霊場めぐり (1)
児島八十八ヵ所霊場めぐり (2)
児島八十八ヵ所霊場めぐり (3)
児島八十八ヵ所霊場めぐり (4)
児島八十八ヵ所霊場めぐり (5)
<私たちの今までの遍路旅一覧>
タイトルをタップするとそのページが開きます