歩き遍路の風景(八)
2012春
高知県土佐清水市足摺岬→愛媛県宇和島市
<三十八番金剛福寺→三十九番延光寺→四十番観自在寺→宇和島市

ご注意:写真登場順は正確な道のり順ではありません



雨の激しい足摺岬の道を打ち戻す (「打ち戻し」=「次の寺に行くため途中まで同じ道を戻る」という遍路用語)





往路の海岸道を山道に変えてみる

「打ち戻し」の道は景色が同じため飽きやすい



風の激しい大岐海岸 再び交通事故・海難事故のお地蔵様に手を合わせる

風が強いため遍路笠を外している 歩道がない国道は少しコワイ

大岐海岸の押し寄せる波 ゴーゴーと大きな音がつづく

「やすやど」ではなく「あんしゅく」と読む

土佐清水市から三原村に入る

真念法師による古い道標



三原村にある農家体験・遍路宿「風車」の囲炉裏 一日限定一組のみ



伐採した杉が転がる遍路道

竹が美しい遍路道

弘法大師が見守る休憩所



高速道路と並行する



三十九番・延光寺 バスによる遍路さんが多かった







路傍の地蔵仏にも必ず手を合わせる

宿毛市を流れる松田川 写真の中でも魚が飛び跳ねる静かな川である

宿毛にある遍路道案内図





つづく上りにちょっと一休み

「あと何m」の表示には励まされる



高知県→愛媛県の県境・松尾峠 トイレもある

高知県-愛媛県境の松尾峠は標高291m 少し入った場所に10世紀に瀬戸内海で暴れた藤原純友の城跡がある 同じ頃関東では平将門が反乱を起こした

藤原純友城跡からみる宇和海 晴れていたら素晴らしい景観であろう



山道が里に出た場所 「是ヨリ西伊豫國宇和島藩領」の石碑と遍路道標が並ぶ

徳島県から歩き始めて出会った最も素晴らしい「お遍路さん休憩所」 シャワレット付きのトイレには「音姫」まで装備される 上水道・電源完備 愛媛県愛南町満倉 上大道休憩所

川中に鵜がいる風景

川沿いを長く歩いて橋を渡る やっと観自在寺山門が見えてきた!

四十番・観自在寺 ここの宿坊に泊まる 素泊まりのみ一名一金四千円也

国道56号線(宿毛街道)を宇和島方面に歩く

国道脇のバス停留所だが遍路も休める

この辺りの名物・「じゃこ天」の店



国道路傍の無人売店 スーパーなどよりはずっと安い

足摺宇和国立公園の宇和海を横目に歩く

国道脇に捨てられた緋扇貝(桧扇貝) ホタテ貝の仲間で食用である 愛媛県愛南町は産地で知られる

宇和海の多島美と養殖筏

昔ながらの遍路道しるべ

標高460mの柏坂休憩地への登りはけっこうキツイ

最高点の柏坂休憩地にはベンチとトイレがある

山上の遍路道からは宇和海が一望できる

シイタケ栽培のホダ木 すでに菌種が埋め込まれている

遍路道沿いの廃屋





宇和島市津島町岩松の旧造り酒屋・阿部邸



次の「歩き遍路の風景」に進みます

遍路の旅トップ

   
(C)2012 All Rights Reserved by Kenji Kakehi, Date: April 22-28, 2012, Digital cameras: SONY F828 & PANASONIC Lumix DMC-FT3