四国八十八ヵ所歩き遍路(最終回)・第八十六番志度寺〜第八十八番大窪寺(結願寺)(香川県さぬき市)
第八十六番志度寺



第八十六番志度寺仁王門(国重文) 仁王像は名匠運慶作





山号額



   

運慶の力作といわれる仁王像










本堂 1670年建立・国重文





本堂(左)と大師堂





五重塔
四国八十八ヵ所中たった四つの五重塔の一つ
広島県福山市明王院五重塔の図面で1975年建立





秋の五重塔





五重塔と鳩 境内には多くの鳩が住み着いている





納骨堂傍の紅葉





枯山水庭園の無染庭





無染庭が望める納経所の休憩所



第八十七番長尾寺



長尾寺仁王門





仁王門の山号額と鐘(鐘楼門)





仁王門前の経憧(左右一対)










仁王門内境内の大楠





鐘楼門よりみる本堂





大師堂





同大師堂





静御前剃髪塚 御前は源義経の妾




剃髪塚前の解説板





旧正門である東門からみる本堂







第八十八番医王山大窪寺(四国遍路の結願寺)



二天門 遍路者はここを目指して四国を回る





本堂(左)と阿弥陀堂(右) 本堂奥に多宝塔上部が見える





納経所(旧大師堂)





境内の大銀杏





大銀杏傍の石佛群





大銀杏下の落葉





四国八十八ヵ所巡りも入った石仏群





修行大師と比較的新しい大師堂





仁王門奥の鐘楼





比較的新しい仁王門
もとは二天門、本堂、旧大師堂(現納経所)、阿弥陀堂だけであったという




      

仁王門の仁王像

注:この他に奥の院といわれる胎蔵峯寺がある 山王権現社横から30分ほど急な坂を上る


 私たちの四国歩き遍路もこの寺で結願です 四国の皆様、おもてなし、お接待の心は十分伝わりました
本当にお世話になりました 感謝! 次は真言宗大本山・高野山に向かいます 合掌!




歩き遍路の旅 トップページ


   
(C)2013 Dec.2, All Rights Reserved by Kenji Kakehi, Digital cameras: PENTAX K30