中世山陽道宿場町・備前福岡庄
岡山県瀬戸内市




日蓮宗・教意山妙興寺 右の石碑に「黒田官兵衛父祖之墓所」とある








黒田孝高(如水/官兵衛)(Wikipedia)



後の筑前五十二万石・黒田長政(官兵衛孝高長子)は父祖の地・備前福岡の名にちなんで「福岡城」と名付けたという





岡山城主・宇喜多直家父興家の墓







妙興寺前の通り





中・近世の雰囲気がわずかに残る通り
















福岡の市跡 元の市の位置は川の流れが変わって河川敷の辺りだという 奥が吉井川の堤防







備前福岡郷土館 元は歯科医院だった物を転用 サポート・ヴァランティア三十名ほどで管理し、現在は日曜日のみ開館




郷土館掲示の手作り町内地図




館内の一遍上人関係解説 国宝・「一遍上人絵伝」(鎌倉時代)には当時の「福岡庄」の人々の生活が生き生きと描かれる


*時宗:藤澤山・無量光院・清浄光寺蔵(神奈川県)(東京、京都並奈良国立博物館寄託)

外部リンク:福岡庄(荘)(岡山県瀬戸内市)(Wikipedia) 
一遍上人・備前福岡の市(愛知県共済)



   
(C)2011 All Rights Reserved by Kenji Kakehi, Date: July 10, 2011, Camera: CANON EOS50D