<京都御苑周辺の寺社>
夢窓疎石開山・臨済宗相国寺派大本山 萬年山相国寺 京都五山第二位・塔頭金閣寺・銀閣寺
正式名:萬年相国承天禅寺

相国寺総門
京都御所北の今出川口を上がると同志社大学がある 更に進むと禅宗の名門、相国寺の門に出会う
開山者:夢窓疎石 (夢窓国師)

豊臣秀頼寄進・重文・法堂

法堂内部

鐘楼「洪音楼」

方丈(左)と庫裏「香積院」
外部リンク:相国寺公式サイト 相国寺(Wikipedia)
別格官幣社・御所西 護王神社 祭神・和気清麻呂

護王神社鳥居

神社の狛猪 猪が清麻呂の命を守った故事に基づく
和気清麻呂の故郷・岡山県備前市和気町の和気神社

護王神社説明版

和気清麻呂銅像

本殿前の新婚カップル
外部リンク:護王神社公式サイト 護王神社(Wikipedia)
旧菅原氏邸宅跡の神社 菅原院天満宮神社 祭神・右大臣菅原道真

鳥居脇の菅家邸跡の碑
Olympus Myu15
右大臣・菅原道真

菅原院天満宮の道真産湯といわれる井戸
Olympus Myu15

天満宮といえば牛
Olympus Myu15

天満宮からみる京都御苑・下立売御門
Olympus Myu15
(注)道真生誕地については諸説あり
外部リンク:菅原院天満宮公式サイト

![]()

![]()
(C)2010 All Rights Reserved by Kenji Kakehi, Date: Apr.29, 2010
Digital cameras: CANON EOS 7D, F3.5, equivalent 24mm-136mm & Olympus
Myu15