
真言宗・大覚寺派大本山
旧嵯峨御所大覚寺門跡
京の秋P嵯峨天皇の御所であった古名刹
<上写真・国宝勅使門(唐門) ・伝聚楽第遺構>

大門(表門)より式台玄関をみる

境内掲示

式台玄関より大門を振り返る 嵯峨菊が満開である

式台玄関(大玄関)

玄関の狩野永徳筆「山鳥図」と後宇多法皇御興

宸殿・柳松図

宸殿・狩野山楽筆・牡丹図

宸殿・狩野山楽筆・紅白梅図(上下)


御影堂

御影堂(右)と宸殿(奥)

御霊殿前で読経する修行僧

五大堂(本堂)脇を歩く修行僧

正寝殿(右)

御影堂より宸殿をみる

御影堂より正寝殿をみる


御影堂と正寝殿(右)

霊明殿(現代の移築)

霊明殿より勅封心経殿(左・大正期)と御影堂(奥)をみる

霊明殿の灯籠

勅使門近くの塀と濠

大門入り口の紅葉

大門入り口の史跡・大覚寺御所址石碑

大沢池脇の心経宝塔(多宝塔・現代)
外部リンク:大覚寺(Wikipedia) 大覚寺(公式サイト) 大覚寺(GoogleMap)
![]()

(C)2010 All Rights Reserved by Kenji Kakehi, Date: Nov.18, 2010, Digital
camera: CANON EOS7D