全国稲荷神社総本宮
伏見稲荷大社
旧官幣大社 京都市伏見区
(上写真:表参道 正面最奥の楼門は修復中)
拝観料不要で閉門時間がないことから外国人にも人気の高い神社で、境内のあちこちに多くの外国人を見かける
本殿前の「狛狐」
本殿
本殿
能舞台を掃除する巫女たち
本殿斜め後ろにある若宮殿
若宮殿越しにみる本殿
両宮社他の諸社(左)と大師堂
白狐社と上御殿
上御殿と千本鳥居の「入り口」
千本鳥居上部の額字
千本鳥居 独特の世界である
外国人に大人気の千本鳥居 彼らは日本人以上に写真を撮りまくる
千本鳥居を外部横から見る
千本鳥居
奥の院・奥社参拝所 当稲荷では「絵馬」ではなくすべて狐型をした「絵狐」である
奥の院の名物「おもかる石」 灯籠上部の丸石を持って自分の予想より軽ければ願い事が叶う−という
奥の院から熊鷹社に通じる千本鳥居道
奥の院から熊鷹社に通じる千本鳥居道 枯死した松が固めてある
斜陽をあびる千本鳥居道
境内の八島ヶ池
御幸通(裏参道)ここからJR奈良線いなり駅まで徒歩一分
注1:江戸中期の国学者、荷田春満は当大社の社家(神官)の出身である
注2:日本最大級の楼門は修復工事中で撮影できなかった (
2010/8現在
)
外部リンク:
伏見稲荷大社(Wikipadia)
伏見稲荷大社公式サイト
(C)2010, All Rights Reserved by Kenji Kakehi, Digital Camera: CANON EOS 7D
Location: Fushimi-Taisha-Shrine, Fushimi-ku, Kyoto city, Kyoto-hu, Date: Aug.18, 2010