世界文化遺産・高野山金剛峰寺<奥之院と墓域> 和歌山県高野町
(上写真:奥之院の御廟橋からの風景 此処より奥では撮影禁止 写真右奥に「春日局供養塔」がある)
(上写真:奥之院の御廟橋【左】と霧立つ玉川 此処より右【奥】側は最聖域、厳かな雰囲気がある)
奥之院入り口(一ノ橋) 此処からが聖域
盆時には多くの僧が分担して墓を回って供養する
朽木の空洞に祀られた地蔵仏
中ノ橋と「汗かき地蔵」の祠 その奥に「姿見の井戸」がある
<一ノ橋から奥之院に通ずる参道沿いにある大名等の墓・霊廟・慰霊碑巡り>
【奥の院参道マップ】
(注意:この墓域の全ての大名を網羅していません)
![]() 仙台・伊達家墓所 |
![]() 加賀・前田家墓所 |
![]() 薩摩・島津家墓所 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 信濃松本・水野家墓所 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 紀伊・徳川家初代頼宣墓所 |
![]() |
![]() |
![]() 甲斐・武田信玄・勝頼の墓 ![]() |
![]() |
![]() 弘法大師の腰かけ石 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 肥前・平戸・松浦家墓所 |
![]() 上野・館林・松浦家墓所 |
![]() 阿波・徳島・蜂須賀家墓所 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 越後・村上・内藤家墓所 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 島津氏による慶長の役での高麗陣敵味方戦死者供養碑 「日本武士道の鑑」といわれる (和歌山県指定文化財) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 三河・岡崎・本多家墓所 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 赤穂四十六士供養塔(主内匠頭塔の左側隣接・上写真拡大) |
![]() |
![]() |
![]() 親鸞聖人供養塔 ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
奥之院御供養所
御供養所脇の厄除大師(右)と水向地蔵(左)
玉川内の卒塔婆
無縁塚
沖縄戦戦没者供養塔
「英霊殿」前の橋
参道(奥之院)
<付録>
司馬遼太郎の碑(上下とも・一ノ橋奥)
場違いの「大秦景教流行中国碑」 オリジナルは中国・西安(旧長安)にある
BACK
内部リンク:高野山トップ 高野山壇上伽藍 総本山金剛峰寺
<外部リンク>
高野山(Wikipedia) 高野山宿坊組合・観光協会公式サイト
高野山真言宗総本山・金剛峰寺公式サイト 公式映像・高野山
(C)2009 All Rights Reserved by Kenji
Kakehi