![]()
2018 京都市右京区

嵐山と桂川、渡月橋

渡月橋 左手奥は法輪寺

嵐山 秋の彩り

渡月橋脇の地図板

渡月橋脇の観光船乗り場

嵐山中腹の真言宗法輪寺・本堂 寺は「今昔物語」「枕草子」「平家物語」にも登場する

法輪寺多宝塔

法輪寺 針供養塔 皇室から下賜された針を納める

大堰川と川岸の豆腐料理・松らい庵(右)

大堰川(おおいがわ・桂川の渡月橋より上流部分の呼称) 右は小倉山

大堰川岸の小倉山

大堰川

大堰川

大堰川右岸

黄檗(おうばく)宗 大悲閣千光寺参道

黄檗宗 大悲閣千光寺山門

黄檗宗 千光寺より見下ろす大堰川 上方遠方に京都の町が眺望できる

千光寺より見下ろす大堰川岸を走る嵯峨野観光鉄道(通称:トロッコ列車) 観光案内のためか一時停車した

大堰川 川下りの船が過ぎる

大堰川右岸
![]()
写真の無断利用・無断転載・無断使用は固く禁止します

(C)2018 Dec., All Rights Reserved by Kenji Kakehi, Digital camera: PENTAX
K30