大阪府中央区大手前
古代:法円坂遺跡
古代:石器、土器、埴輪展示
古代:難波京関係復元展示
古代:前期難波京復元配置図
古代:國分寺等の出土瓦
古代:後期難波宮
古代:百済尼寺・細工谷遺跡
中世:永禄11年(1568)の堺の町並み復元
近世:安治川に架かる当時の橋の復元(1/2.7) 檜造り
近世:四天王寺定書(江戸時代)
近世:広島藩蔵屋敷復元模型
近世:住友銅吹所 此処で純度を99%に高めた 銅は鎖国下長崎貿易の最大の輸出品
近世:道頓堀角の芝居・歌舞伎の様子
近世:「浪花役者重寶鑑」(天保六年)
近世展示:祭り船
近世:越後屋呉服店大坂店(1691開業) のち1837年「大塩平八郎の乱」で襲撃され全焼
近世:江戸時代の通貨 中央上は享保大判
近世:「千両箱」 大坂の豪商・鴻池で使用されていた物
近世:文楽人形
近世:幕末期 慶応4年「鳥羽・伏見の戦い」 慶喜の脱出後、長州藩兵の砲撃で大坂城は炎上した
近世−現代:豪商・鴻池善右衛門幸方
鴻池家の生活用具:紙腔琴
現代:阪神電鉄梅田駅(大正15年当時)
現代:歌舞伎座
NHK大阪放送会館(左)と大阪歴史博物館(右) 中央のガラス張りアトリウムで繋がる
歴史博物館10階から見下ろす大坂城
外部リンク:大阪歴史博物館公式サイト