備前の秋・北の政所縁の足守藩御庭・近水(おみず)園(岡山県)2013

足守藩二万五千石木下氏の近水園(おみずえん) 中央奥は吟風閣

園内の吟風閣 初代藩主木下家定は秀吉、北の政所「ねね」の実兄 関ヶ原では実戦に参加しなかったため転封で領地安堵

数寄屋造りの吟風閣

吟風閣前の紅葉

近水園の池

近水園池上の紅葉

園内には「岡山市立足守文庫」があり「ねね」関係の遺品を所蔵する 管理人に頼むと開館してくれる 一見の価値あり

近水園

近水園

近水園

近水園横の作家・歌人木下利玄生家 利玄は藩主木下氏の傍系 最後の藩主の養子になり家督を継ぎ上京する 東京帝大入学

利玄生家側から門方向を見る 邸は一時は荒れ果てていたが現在はほとんど修復済み

木下利玄生家の紅葉と奥の残柿

木下利玄生家脇の南天

木下利玄生家前の「利玄ロード」 右奥に旧藩庁があった 他に近辺に家老屋敷など武家屋敷や門などが残存する
![]()
![]()
(C)2013 Nov. 24, All Rights Reserved by Kenji Kakehi, Digital camera: PENTAX
K30