
黄檗宗大本山
開山隠元禅師
中国様式寺院・在日華僑菩提寺・都七福神(布袋尊)・京都府宇治市
(上:総門)

隠元禅師(Wikipedia)


三門

同三門

同三門



開山堂 隠元禅師を祀る

松隠堂(左)と開山堂(右) 松隠堂は隠元が引退後居住した場所

開山堂内部

開山堂よりみる前庭 多くの蓮鉢が並ぶ

重文・石碑亭

合山鐘と中和園

中和園


天王殿

天王殿 弥勒菩薩(布袋尊)

天王殿 布袋尊裏には韋駄天(左)と周囲に四天王が祀られる

韋駄天 増長天の八将の一神 伽藍を護る護法神で中国の禅寺では本堂前に置かれる

大雄宝殿(重文) 本堂で最大伽藍 国内唯一のチーク材を使用 本尊:釈迦牟尼佛

大雄宝殿 釈迦牟尼佛

大雄宝殿 十八羅漢像

法堂(はっとう) 卍くずしの勾欄が中国風である 1662年建立

法堂からみた大雄宝殿(裏側)

賣茶堂の門

齋堂前にある開版(木魚の原型) 叩いて時を知らせる

本山歴代住職一覧(部分) 隠元に始まる前半部はすべて中国人である 現在でも寺は在日華僑の寄進によって支えられている

総門前から見る三門

外部リンク: 黄檗宗萬福寺(公式サイト) 萬福寺(Wikipedia)
![]()
![]()
(C)2013 April 10, All Rights Reserved by Kenji Kakehi, Digital camera:
PENTAX K30