旅行クイズ・日本・入門編

1 江戸時代初期までに作られた天守は国宝 以前は深志城とよばれた平城で「現存十二天守」の一 長野県にある城は?

2 江戸最古の寺で観音菩薩を本尊とする 現在は外国人観光客がたいへん多い寺である 寺名は?

3 国史跡の神奈川県にある源氏の守護神 手前の舞殿は静御前が舞ったという話があるがあくまで伝説である この神社は?

4 東京都高輪のある寺にこの像は「赤穂浪士」で知られる大石内蔵助 此処には彼や主君浅野内匠頭などの墓がある 寺名は?

5 五箇山とともに世界遺産になっている地域 合掌造りという特徴ある建築様式で知られる 此処の名前は?

6 「牛に引かれて・・・」で知られる長野市にある古刹 宗派に関係なく宿願可能な霊場で、日本でも数少ない女人救済の寺

7 石川県金沢市にある「日本三名園」*の庭 金沢城近くにある元加賀藩の藩庭 冬の雪つり風景はよく知られる 庭園名は?

8 大阪市にある聖徳太子建立七大寺の一つ ふつうの宗派には属さず和宗總本山と称する 寺名は?

9 世界遺産:「・・の舞台から・・」で有名な京都市にある寺 春秋とも景色が美しく外国人観光客の人気も高い

10 世界遺産:奈良県にある世界最古の木造建築がある寺院 別名:斑鳩寺

11 藤原氏の守護神である神社 鹿が神使とされる 本殿を始め国宝が大変多い

12 世界遺産:十円玉にも図柄がある国民的認知度最高の国宝建物 藤原頼通縁の場所である 建物名?

13 世界遺産:滋賀県にある山上の寺 最澄によって開かれた平安仏教の中心 多くの僧がここで学んだ 寺名?

14 京都市にある北の政所(ねね)が秀吉を祀った寺 霊屋が国重文であるが当時からの現存建物である 寺名?

15 琵琶湖近くにある徳川の重臣井伊氏の城 明治の廃城令を逃れた「現存十二天守」の一つ 城名?

16 世界遺産:京都の臨済宗名刹寺院 枯山水の方丈石庭で有名 外国人観光客も多い寺名?

17 京都府にある「日本三景」のひとつ 雪舟が此処を描いたこと(京都国立博物館蔵)で知られる 観光客はよく股覗きをする
18 京都にある臨済宗大本山建仁寺 足利時代には「京都五山」の第三位 此処所蔵の「風神雷神図」は国宝 その画家名は?

19 臨済宗相国寺の塔頭である慈照寺は通称**寺と呼ばれる 足利義政縁で東山文化の代表と言って良い

20 「日本三名園」の一つで岡山藩の「御庭」であった庭園 明治以後今の呼び名の「岡山***」となった 奥は再建岡山城
正 解 |
〇X |
1 |
松本城 |
|
2 |
浅草寺 |
|
3 |
鶴岡八幡宮 |
|
4 |
泉岳寺 |
|
5 |
白川郷 |
|
6 |
善光寺 |
|
7 |
兼六(公)園 |
|
8 |
四天王寺 |
|
9 |
清水寺 |
|
10 |
法隆寺 |
|
11 |
春日大社 |
|
12 |
(宇治)平等院鳳凰堂 |
|
13 |
延暦寺 |
|
14 |
高台寺 |
|
15 |
彦根城 |
|
16 |
龍安寺 |
|
17 |
天橋立 |
|
18 |
俵屋宗達 |
|
19 |
銀閣寺 |
|
20 |
後楽園 |
|


クイズ・入門編(世界)につづく クイズ(1)につづく
<内部リンク>
★★ブログ「このたびのたび」★★
★世界・日本・旅行クイズ・トップページ★
★サイト・チャート★私の「勝手にベスト」★海外項目別写真集★旅のコンセプト・ノウハウ★
★旅の欠片★世界遺産(海外)★美しい建造物★旅のイマージュ★旅で会ったひとびと★
★旅で出会った動物たち★世界の子ども★機内食★世界のマリア様★世界遺産(国内)★
★今日の一枚★日本の四季★訪問した世界の美術館★日本の風物★旅情報のリンク★
★国内の城・寺社・庭園写真リンク★日本のふるさと★世界の鉄道駅★Mediaの当サイト★
★★旅の話題★海外ドライヴ★旅にまつわる話★四国歩き遍路★歴史ポイント巡り★★
★「世界・人類の至宝」★旅の珍風景★旅の話題★海外便利リンク★日本の仏像・仏塔★

(C)2012 All
Rights Reserved by Kenji Kakehi,