岡山市民の散歩道 (1)
操山(みさおやま)
岡山市中区沢田

集落をぬけて里山センター(右奥)につづく道  桜が真っ盛り 右上が操山山頂部


里山センター前掲示の操山ガイドマップ 地図上と右を流れる人工川の百間川


岡山市操山公園里山センター


岡山市里山センター ここを起点に操山歩きをする人が多い 情報が得られトイレもきれいである


高野山真言宗 恩徳寺 報恩大師による「備前四十八か寺」之一 沢田集落にある古刹


蓮池に浮かぶ桜の花筏 土手の道も山に上がる道のひとつ


さらに上ると竹林がつづく


分岐点にはほとんど案内標識がある 右が不動尊方向 ちょうど躑躅が満開


坂を上がると不動尊を祀る堂 トイレあり


不動堂よりさらに頂上へつづく長い階段の上部 石垣の上は広場になっている


さらに上へ


丸山頂上部(138m)にある石鉄山古墳


石鉄山古墳 石室口 操山古墳群54号墳 古墳時代後期


 操山古墳地図 操山は低い山だが「古墳のデパート」というくらい古墳が多い 地図中央の前方後円形が金蔵山古墳


丸山下り道にある古墳 表示がないため名前も詳細も不明


同古墳内部石室


道は離合集散を繰り返すほど多くある





杉林 眩しい春の光もここでは落ち着く


金蔵山(かなくらやま)古墳脇の説明板


岡山県第四位 金蔵山古墳 前方後円墳 全長165m 標高100m 前期古墳では規模大

<岡山県の大古墳> 
第一位 造山古墳 350m 全国4位 近隣に資料館あり  岡山市北区
第二位 作山古墳 282m 全国10位 総社市三須
第三位 両宮山古墳 206m 県下ただ一つの周濠  赤磐市和田・穂崎
第四位 金蔵山古墳 165m 山上古墳 岡山市中区
すべての写真が当ホームページにあります


八畳岩古墳 19号古墳 古墳時代後期 石室内も容易に入れる


八畳岩古墳の説明板 現在は土の部分が流され露出部が多い


歩いていてもスズメバチが飛んでいることが多い 黒っぽい帽子やヤッケは避けた方がよい





沢田裏山古墳 17号墳 古墳時代後期


操山は巨石も多くて岩が多い 古墳が多い理由の一つであろうか


この山で見られる樹木


里山センターに向かう道


操山南端部には岡山藩池田氏菩提寺・曹源寺がある


PageTop


旅のイマージュ   
(C)2024,Apr., All Rights Reserved by Kenji Kakehi Digital cameras: PENTAX K70, NIKON W300, others