日本の四季
Four Seasons in Japan
"Spring"
<春>

国宝 日本三名塔 曹洞宗 瑠璃光寺 五重塔 大内文化のシンボル 山口県山口市


国宝 日本三名塔 曹洞宗 瑠璃光寺 五重塔 山口県山口市



「とっとり花回廊」 向こうは「伯耆富士」大山 鳥取県西伯郡南部町


「とっとり花回廊」 向こうは伯耆富士・大山 鳥取県西伯郡南部町


「とっとり花回廊」 向こうは伯耆富士・大山 鳥取県西伯郡南部町


瀬戸内海 岩城島 山の稜線に沿って桜並木がつづく 向こうは四国 愛媛県越智郡上島町


瀬戸内海 岩城島 山の稜線に沿って桜並木がつづく 向こうの島は広島県 愛媛県越智郡上島町


岩城島 瀬戸の春風に乗って空高く飛ぶ快感 愛媛県越智郡上島町


宮島 多宝塔(二重の塔) 旧多寶院跡 広島県廿日市市宮島町


世界遺産 厳島神社 大鳥居 干潮時には真下まで歩いて渡れる 広島県廿日市市宮島町


世界遺産 法相宗大本山 薬師寺 大講堂 奈良市西ノ京町


世界遺産 華厳宗大本山 東大寺 大仏殿 奈良県奈良市


「京の桜守」で知られる佐野藤右衛門邸 見事な桜である 植藤造園 広沢池近隣 京都市右京区


妙法院門跡 蓮華王院 三十三間堂 ここは「通し矢」の場でもある 京都市東山区
(注)「通し矢」とはこの堂の軒下121mを南から北へ矢を射通す競技で、江戸初期が最盛期であった


真言宗 智山派総本山 智積院 花木の多いお庭は見事 京都市東山区


真言宗 智山派総本山 智積院 京都市東山区


鴨川のしだれ桜並木 川には水鳥が自由に泳ぐ 京都市東山区


京都大学に近く多くの学者が思索し歩いた道「哲学の道」 京都市左京区


平安神宮 東神苑 泰平閣 京都府左京区


平安神宮 京都府左京区


備中国分寺 五重塔 塔は江戸時代の物 岡山県総社市


備中国分寺 五重塔 塔は江戸時代の物 岡山県総社市


長福寺 国重文 三重塔 岡山県最古塔 岡山県美作市


道の駅「深山公園」 たくさんの池の周囲が散歩道になり市民に愛されている 岡山県玉野市


世界遺産 国宝 法隆寺 夢殿 奈良県斑鳩町


世界遺産 醍醐寺 国宝 金堂 京都市伏見区


世界遺産 醍醐寺 枝垂れ桜 京都市伏見区


国営備北丘陵公園 ポピー畑 広島県庄原市


岡山足守藩御庭「近水園」(おみず園) 秀吉正室北政所兄の木下氏の庭園 岡山市足守


日本桜百選 津山城 備中櫓 藩主森氏から松平氏へ 桜祭りが有名 岡山県津山市


特別史跡 旧閑谷学校 岡山藩主池田光政が造営 江戸期日本でも珍しい庶民学校でおもに儒学を教えた 岡山県備前市


旧閑谷学校 石塀内の椿 岡山県備前市


由加山蓮台寺への参道 岡山県倉敷市


賀茂川の春 各所の山桜が華やか 京都市北区


化野(あだしの)念仏寺 中世以来この辺りは死体の捨て場であったという 京都市右京区


岩倉実相院門跡 京都市左京区


三千院門跡 この一帯でもっとも知られる名刹 春の桜、秋の紅葉ともに見事である 京都市大原


鞍馬寺 本殿 当寺は牛若丸(源義経)が修行した縁の深い寺 「牛若息つぎの水」など遺蹟が残る 京都市左京区


西国第二十番札所 天台宗 西山宮門跡善峯寺 多宝塔 国重文 釈迦堂 京都市西京区
当寺は五代綱吉生母桂昌院が寄進するなど縁が深い


西国第二十番札所 天台宗 西山宮門跡善峯寺 釈迦堂 京都市西京区


善峯寺 京都の西にあり町の全貌が見渡せる


善峯寺 白山桜紫陽花苑 枝垂れ桜


世界遺産 国宝 平等院鳳凰堂 浄土式庭園 藤原頼通 京都府宇治市


世界遺産 国宝 平等院鳳凰堂 反り橋、北翼廊、中堂


平等院鳳凰堂傍らの宇治川と塔の島にある十三重石塔 京都府宇治市


伏見桃山城 安土桃山時代の模擬天守 京都市伏見区


平野神社 旧官幣大社 平安時代よりつづく古社 拝殿 多種の桜が見事に咲き誇る 京都市北区


平野神社 拝所と本殿(奥) 古より皇室と縁が深い神社


平野神社 珍しい桜「鬱金」 淡黄緑色 八重咲き 開花四月中旬


平野神社 境内の桜園 桜は約60種400本あるという


天台宗門跡 青蓮院 宸殿の左近の桜  京都市東山区


青蓮院境外 将軍塚青龍殿 桓武天皇がここに登って京都を都に決めたという逸話がある 京都市山科区


西国三十三ヵ所第十六番 北法相宗大本山 清水寺 三重塔と西門 


浄土宗大本山 華頂山知恩院 国宝 日本最大の三門 徳川秀忠寄進 京都市東山区


旧官幣大社 八坂神社 重文 南楼門 京都市東山区


臨済宗 法観寺(八坂の塔) 五重塔 清水寺界隈にあるが東寺ともに京都のランドマーク
京都市東山区


天台宗 園城(おんじょう)寺(通称:三井寺)[三井の晩鐘]で有名 平安時代から歴史に登場する古刹 滋賀県大津市


小倉城 北九州市小倉区


国史跡 福岡城 黒田長政築城 福岡の名は黒田家縁の備前国福岡荘から命名 福岡市中央区


国特別史跡 日本百名城 名護屋城 秀吉が朝鮮出兵前に築城 天守台からは朝鮮方向の海が一望できる 佐賀県唐津市


佐賀城 天守台と本丸御殿 佐賀県佐賀市


国特別史跡 吉野ヶ里遺跡 復元弥生時代の環濠集落 佐賀県吉野ヶ里町


世界遺産 国史跡 原城祉 島原の乱の中心地 銅像は天草四郎 長崎県南島原市 


岡城(豊後竹田城) 瀧廉太郎の「荒城の月」で知られる 大分県竹田市


日蓮宗 本妙寺 加藤清正菩提寺 浄池廟裏山の9mの清正像


産寧坂(三年坂) 枝垂れ桜 清水寺参道のひとつ 着物姿の女性が多い 京都市東山区


PageTop
  
(C)2022,May.,All Rights Reserved by Kenji Kakehi
(C)版権所有:写真の無断利用・無断転載・無断使用は固く禁止します