全国貴船神社総本社
![]()
水の神 京都市左京区

貴船神社大鳥居

本宮参道

本宮参道

本宮

本宮脇の絵馬

この神社は絵馬発祥の地だという



中宮(結社ゆいのやしろ) 縁結びの神 本宮と奥宮の中間点にある 手前は舟形自然石「天の磐船」

中宮(結社ゆいのやしろ)

中宮の和泉式部の歌碑

(注)金属説明板の汚れは錆


「相生の杉」 御神木 同じ根から生えた二本の杉

本宮参道

本宮参道入口

和泉式部の「思ひ川」

奥宮への参道

奥宮の門

奥宮の御船形石 右が奥宮

奥宮 昔はここに本宮があった

(注)説明板に汚れがあります

(注)貴船からは山続きで山道を通って鞍馬寺へ行けるが2017年11月現在山崩れのため不通となっている


![]()
写真の無断利用・無断転載・無断利用禁止

(C)2017 Nov.13-16 All Rights Reserved by Kenji Kakehi, Digital camera:
PENTAX K30 & PANASONIC FT3