ニュージーランド・ドライヴ情報とノウハウ・お勧めのアコモデーション・ビギナーのためのNZレンタカードライヴ
New Zealand Drive InformationTravel Tips
Accommodations we recommend


海外ドライヴの経験が初めて又は少ない方用の入門ページです 世界中をドライヴ゛している超リピーターの方のお役には立てません


<航空会社選び Airline>
アジア系航空会社には格安券もありますが、それぞれの国の空港を経由するため
「格安が良くて時間のある方」にしかお勧めできません 日本から直行便があるのは
エア・ニュージーランド Air New Zealandだけです これは全日空の加盟する
スター・アライアンス」グループの加盟会社なのでANAのマイレージが溜まります

また事前に「メール会員」登録をしておけば、定期的に情報が入ってきますので、
時間が自由にとれる方は最安値で旅行ができます 私もこれを利用しました
また全日空とリンクするため、国内各空港からの割安で乗り継ぎができます(羽田経由)

航空機は東京成田、東京羽田、大阪関西の3空港とオークランド間しかありません
(以前はクライストチャーチ便がありましたが・・)
成田発着は毎日ですが、羽田は月・木・土、関空は水・金・日なので注意が必要です


<レンタカー選び  Rentacar>
日程が決まり航空券がとれたら、まずはレンタカー選びから始まります
有名な会社としてはハーツ エイヴィス バジェット などがあります
 それぞれ日本にもオフィスがあります 日本語で予約ができ、質問ができるので便利です
支払いも日本円です 英語ができる方は現地空港カウンターで直接予約できます

<レンタカー選び:サイト・オーナーの場合>
エア・ニュージーランドの公式ページ内リンクのエイヴィス・サイトで予約しました
この場合格安になっているようです ただし日本で予約した場合と比較はしていません


<レンタカーについて>
ここではエイヴィスのケースで説明します HPでの車種選びは簡単です 1000ccクラスから4WD、
ヴァンタイプ、大型車まで多種多彩です ほとんどが日本車なので馴染みがあり運転しやすいです
お勧めはトヨタ・カローラです ハイブリッド車がありますので、選ぶと燃費が良くなります
ガソリンはNZ$1.9~2.2(日本円約142~165円)くらいでやや高めなので燃費は大事です(2018/5)

なお外国でのドライヴはいろいろリスクがありますので、名前はいろいろありますが、

フルカヴァーの"All Risks"タイプの保険をお勧めします 高くはなりますが、万が一に安心です


<GPSについて>
慣れない国なので
GPSは必須ですが、レンタカーにオプションで付けられます(別料金)
ただし案内の声は英語ですので慣れない人には使いづらいかも・・
(後日注:レンタカー会社によっては日本語版GPSの設定があるようです)

因みに私たちは携帯用
Garmin GPS(ガーミン社/日本仕様)を海外に持参し、
車に取り付けて運用しています 海外でも日本語で案内してくれますので、
まったく日本国内と同じで、運転中にプレッシャーが掛かりません

このGPSは購入時には日本地図しかインストールされていませんので、
その国の地図が入ったSDメモリーが要ります 今回は「オセアニア版」
(オーストラリア・ニュージーランド)を買い足しました
ヨーロッパ版は別に買ってすでに何度も使っています すべて「アマゾン・サイト」で購入できます
(注:ガーミンサイトで調べると現在(2018/6)車用GPSは販売されていないようです)

なお事前のコース調べには以前購入した
NZドライヴマップとGoogleMapを使用しました


<レンタカーの受け取り>
1 到着空港の出国ゲートを出るとレンタカー各社の窓口が並んでいます
2 窓口では予約Noを書いたレンタカー予約書(Reservation)、日本国内免許証、国際免許証*、
(JAF会員証)
の提示が必要です またデポジットを兼ねた
クレジット・カードの登録が要ります
(クレジットは
VISA、MASTERSが無難です)
3 レンタカー書類・契約書一式、車の鍵を受け取り、車の置き場所の説明を受けます
空港内レンタカー駐車スペースの車を探します

*国際免許証・・各都道府県の運転免許試験場、警察署で入手できます


<レンタカーを受け取ったら>

日本国内同様、時に事故や故障が発生します 下記の手順でJAF会員には国内とほぼ同様の
サーヴィスが受けられます この国のFIA加盟の自動車連盟は
「ニュージーランド自動車協会」(AA)です

AAの最寄りの営業所に行って「
AA Membership card」を受け取ります その際に日本国内免許証、
国際免許証、JAF会員証
の提示が必要です さらにガソリンスタンド(当地ではペトロール・ステイション)で
AA Smartful card」を受け取るとガソリンの割引が受けられます ガソリンは日本同様二種あります
通常は"Unleaded 91"を使います なお、レンタカー返車の際は日本と同様に「
満タン」で返すことに
なっています そうでない場合は高めの料金を取られます


Golden Coast B&B, Greymouth


<ニュージーランド交通事情 Road and Traffic Information>
道路は日本と同じ「
左側通行」なので運転に違和感がありません
世界で左側通行は日本以外では英国と旧イギリス領と連邦加盟国
(オーストラリア、
ニュージーランド、インド、パキスタン、シンガポール、ケニア、アイルランド、香港など)

道路は基本は二車線、都市には四車線までありますが、田舎では一車線の道もたまにあります
舗装はアスファルト舗装が基本で、よほどの山道でなければ良い道が多いです
道路標識は整備されたくさんあります 分岐点にはその方向の町名と距離が書かれています

日本車が圧倒的に多く、次ぎに韓国車、ヨーロッパ車でアメリカの車は大変少ないです
最近はヴァン・タイプや4WD車が増えています キャンピングカーも多く走っていますが、
旅行者のレンタル・キャンピングカー(MAUI社)もたくさん見かけます


注意!留意点 Attention & Remarks
基本的には日本と同じですが、日本とは異なることもあり、注意が必要です

Roundabout ラウンドアバウト (C)Wikipediaから転載

1 (最重要)都会中心部以外の中小の市、町村では交差点は十字路ではなく、「ラウンドアバウト
(環状交差点)という物があります ロータリーになっていて信号機はありません
右から来る車が最優先
でそれをやり過ごしてから通過します いったん入ると自分が優先になります
ロータリー内では徐行で良いですが、一時停止せず走り抜けます 中で止まると追突されます

何番目の出口」を予め覚えておきます それはラウンドアバウトの手前に看板があって、
行く先が書いてあります このやり方は隣国オーストラリアや英国、ヨーロッパ諸国でも多く存在します
慣れが必要ですが、しばらく走っていると慣れます 常に「右が優先」と唱えることです

2 優先道路に出る時は徐行でも良いから左右の車を優先させます "Give Way"のサインがあります
道路の合流地点手前には"Merge"のサインがあります

3 (重要)一般道路でも日本の高速道路の様にキープレフト厳守で、右の車線は追い越し専用です



4 追い越し禁止区間は日本同様の黄色のセンターラインですが、絶対に対向車線にはみ出して
はいけません
 警察が日本以上に厳しい取り締まりをしています 何度も目撃をしました
パトカーは上写真ですが、覆面パトカーも多く走っていて、日本と違って派手な色の車です


5 (重要)日本では狭い県道でさえ橋は対向二車線ですが、地方では国道でも一車線の橋
(One-lane-bridge)が普通です 橋の手前に通行優先権を示すサインがあり、橋の両端で
向かい合ったら片方(優先権がない方)が譲ります 橋向こうに車がない場合はいつでも通れます

6 横断歩道は歩行者が絶対優先 Pedestrian Priority
日本の様に歩行者がいても無視して脇を通過しません 止まるのが当たり前で、
オーストラリア、カナダでも普通のことです 取り締まりが厳しいです
日本国内感覚ではNo Good !

7 クラクションはめったに使いません ハザードは本当の非常時以外は使いません
日本では道を譲ってもらったり停車中にも使っていますが、このやり方は海外では通用しません


8 田舎道でも制限速度は100km
日本だと40km、50kmの道が100kmです 飛ばすのが当たり前で「追い禁」の道でも
後ろにくっつけてきます オークランド近郊では飛ばし屋が多く、ウィンカーランプを付けずに
直前に割り込んできます 運転も荒いので注意します 車間距離を取りましょう
(上写真 「100km制限 言い訳無用」とある)

9 駐車場 パーキング Parking
オークランド、クライストチャーチ、首都ウェリントンのような大都市では駐車が大変です
短時間無料のパーキングもありますが、路傍の機械に登録(ナンバープレート番号)し、
入金するタイプが多いです 長く駐車する場合は有料パーキングに留める方が安いでしょう
また一部に昼は有料でも夜は駐車無料の路傍パーキングがあり、それは説明板があります

10 南島の国道一号線の閉鎖について R1 Road closed temporally
「地球の歩き方」2018~2019版に国道一号線に「2017年9月現在ブレナム~カイコウラ間の道路の
一部が閉鎖中」とあり、ピクトンから海岸沿いにクライストチャーチには行けない様でした
理由は何年も前のこの辺りの大地震のため、トンネルや道路が崩壊したためです

そのため、私たちはブレナムBlenheimからR6を西にとってR65経由でクライストチャーチに
向かいました 後で聞いた話では、実は道路は2018年に入って開通したというのです
ところがそれも現地の人によって内容が違っているのです 「昼だけしか通れない」「雨や嵐の
時は通れない」「交互通行で通れる」・・など 結局、日本のJAFにあたるこの国のAAのサイトを
開き、情報を得たらよいらしいのでした ところが私たちは旅行中で、さらに悪いことに「ガラケイ」
しかもっていません(苦笑) やはり今回は通ったコースが正解ということでした

11 「禁煙の国」 Smoke-Free
この国は吸っても良い表示がない限り、基本は禁煙です 戸外であっても注意です
「スモークフリー」は自由にたばこを吸ってもよろしいという意味ではありません 逆です


<外部リンク>
(ニュージーランド政府・観光局・自動車協会等公式サイト)

ニュージーランドの交通規則(日本語)←大変参考になります 必見です
https://www.newzealand.com/jp/feature/important-road-rules/

ニュージーランドでの運転 ヴィデオ案内
https://www.newzealand.com/jp/driving-in-new-zealand/

移動距離と所要時間
https://traveltrade.newzealand.com/ja-jp/planning-trips/get-directions/

ドライヴァー・トレイニング・プログラム
https://www.aa.co.nz/travel/rental-vehicles-and-transport/visitors-to-new-zealand/visiting-driver-training-programme/



ペトロール・ステイション(日本名:ガソリン・スタンド)の使い方 Petrol Station>


ペトロール・ステイションはイギリス英語です 日本・米国でいうガソリンスタンドです
基本的にこの国は旧宗主国のイギリス英語です その発音もイギリス風です
因みにタイアtire(米)はtyre(英)、問い合わせinquiry(米)はenquiry(英)となります

給油の基本は「
セルフサーヴィス」で、自分で入れてから中のカウンターで料金を支払います
油の種類は三種:無鉛92(Unleaded92)、無鉛98(Unleaded98)とディーゼルです
普通の車は無鉛92を入れます それを選び給油量のボタンを押して給油を始めます

支払いにはクレジットカードが使えキャッシュがなくてもOKです 少なくとも二種類のカード保持を勧めますが、
VISA CARDとMASTERS CARDが無難です 日本でも最近はスタンドに「コンビニ」が併設されていますが、
此の国もオーストラリアも同様です 小さな田舎町の店もない様な場所にもスタンドだけはあります
給油、車のメインテナンス以外にも車の小物部品あり、食料品あり、ドリンク類あり、そしてトイレありで、
旅行者には大変有難い場所です さらに地図をもらったり、道を訊いたり、情報がもらえます
日本の高速道路のSAや一般道の「道の駅」の役目をしています

<北島・南島間のフェリーボート Ferry Boat>

Interisland Ferry

 はっきり言って車のフェリーボート料金は高いです それもあって大手のレンタカー会社では南北両島間のレンタカー使用(フェリー乗り入れ)は認めていません ではどうするか? 北島でいちど借りた車をウェリントンのフェリー乗り場前のオフィスに返し、フェリーには人間だけが乗り、到着港ピクトン・ターミナル前のオフィスで別の車を受け取るやり方になっています 従って南北島往復の場合、合計三台のレンタカーを乗り継ぐ様になっています 手続きは面倒ですが、結局安くなります なお、フェリーの予約は上の船のロゴから公式サイトに入り、クレジットカードで行います なおシニア料金もあります

<ニュージーランド・ドルの換金について  How to Exchange>
 結論から言うと日本で換金しなくてもいいです なぜなら日本の銀行で1NZ$が78~80円の時に、NZでの両替レートが71~72円でした またクレジット決済の場合は75~76円でしたので、多額のキャッシュ($NZ)をもって行くのは損です
 基本はキャッシュは日本円を持って行って、必要最低限をNZで交換します 空港や大きな銀行では日本円から換金できます チップもない国ですから計算は楽です あとホテルでもスーパーでもハンバーガーショップでもスタンドでも美術館など何処でもクレジットが使えます なおクレジットカードはVisaとMastersの二種類が使いやすいです JCBは使えないところが多くあります

Exchange-rate at Travelex, Auckland AP, NZ, May 15, 2018


<お勧めの宿>
Accommodations we recommend
今回の旅でお勧めできる宿は以下の四つです 三つはB&B、ひとつは空港ホテルです
この下のリンクから直接予約できます
*B&Bとは・・・英国発祥の制度で、一般の民家が朝食込みの部屋を提供します 日本でいう一種の民宿ですが、
オーナーが家庭的で親切な人が多く、コミュニケーションができるので、英語が分かる方にはありがたい宿です

クライストチャーチ
Christchurch
ロトルア
Rotorua
ネルソン
Nelson (Outskirts)
Olive House B&B Rotorua Views B&B Mapua Garden B&B
https://www.booking.com/hotel/nz/olive-house
-bed-and-breakfast.ja.html
http://rotoruaviews.co.nz/ www.nz.com/accommodation/mapua/
mapua-garden-b-b.aspx
 絵が得意なオーナーと中国出身の奥様も絵が得意で大変親切です 朝食はコンティネンタルです ペットも大好きで可愛いネコと犬がいます ジャグジーがある素敵なお部屋です 市中心部から離れていますが、公園の様な閑静な住宅地にあります 一晩に一組しか泊めません  なお直接下記アドレスにメールで申し込めば料金が少し安くなる様です  johncburtt@gmail.com  有名な温泉地ロトルアの丘上にある明るい素敵なB&Bです Wine-Tasting選手権で優勝したワイン通の親切なオーナー夫妻の入れるコーヒーと朝食(フルイングリッシュ)が美味しいです 人なつこいラブラドル・レトリヴァーがいます なお上のサイトに"Book Direct with Us"のボタンがあるので便利です
 ネルソン郊外丘上にある素敵なBBです 庭が素敵で眺望も抜群 品の良いフレンドリーな夫婦もチャーミングです 朝食はコンティネンタル+エッグです 部屋も素敵で、満足です 一晩に一組しか泊めません




Olive House B&B (Christchurch)


Mapua Garden B&B (Nelson area)


Rotorua Views B&B (Rotorua)


B&B English Breakfast (Bacon and eggs)


B&B English Breakfast (incl. fruits and yogurt)

オークランド空港
Auckland Airport, Auckland Airport area
Auckland Airport Lodge
https://www.aucklandairportlodge.co.nz/
 ニュージーランド航空の東京行きは朝が早いですので、個人旅行では空港まで12分のマイクロバス送迎がありがたいです 部屋は広くアメニティーも充実です 裏に一週間無料のパーキングスペースがあるので地元の方も使っています


NZ Drive TopPageTop

Castle Hill on Route73
NZ Drive Top


写真の無断利用・無断転載・無断利用禁止

  
(C)2018 May, All Rights Reserved by Kenji Kakehi, Digital camera: PENTAX K30 & PANASONIC DMC-FT3