
へんろみちの春
四国霊場八十八カ所 (2) 徳島県
(上)遍路道にある真言宗地蔵院の木蓮(徳島市)

園瀬川の亀と鴨 相互無干渉で平和共存である

遍路道の山陰にひっそりと咲く花にはホッとさせられる

梅や桃が終わりはじめても椿の仲間は元気である

早咲きの桜が終わりかけても吉野はまだこれからである

国道脇の梅の大木は盛んに花をつけて自己主張をする

細い山道脇には土筆がいっぱいだが誰も採らないようだ

寺境内のコブシの大木は青空の下で美を競う

杉と竹に挟まれた遍路道 竹林は独特な雰囲気があった

田圃脇にあった藪椿 都市近郊では見られない巨木である

早朝の山道 昨夜来の雨が上がり上から射す朝陽が木々の水分を蒸発させる 枝の水滴は陽光を反射し幽玄な世界を醸し出す
![]()
外部リンク:四国八十八カ所霊場会公式サイト
![]()
(C)2011 All
Rights Reserved by Kenji Kakehi,
Shikoku-88-Temple-Walking-Pilgrimage, Shikoku-island, Japan,
Mar.28-30, 2011, Camera: SONY F828