![]()
日本のお城の数ほど大名庭園、城内庭園があります 私たちが訪れた主な物を紹介します

特別史跡・国宝天守・現存十二天守 彦根城 彦根藩主井伊氏居城 滋賀県彦根市
国宝指定五天守・・犬山城・松本城・姫路城・松江城・彦根城

彦根城 大名庭園玄宮園から天守を望む 滋賀県彦根市

彦根城 玄宮園

彦根城 玄宮園
![]()
![]()

国史跡・国重文・日本百名城 金澤城 加賀藩主前田氏居城 石川県金沢市

国特別名勝・加賀藩大名庭園・日本三名園 兼六園 金沢市

日本三名園 兼六園 冬期の雪吊りが有名 金沢市
![]()
![]()

国史跡・国重文・日本百名城・岡山城(烏城)と岡山後楽園(日本三名園) 岡山藩主池田氏 岡山市

岡山後楽園(日本三名園) 藩主池田氏御庭 明治前までは「御後園」と呼ばれていた 岡山市

岡山後楽園(日本三名園) 蓮池 岡山市
![]()
![]()

国史跡・日本百名城 津山城 備中櫓(再建) さくら祭り 森氏、松平氏 岡山県津山市

旧津山藩別邸庭園 衆楽園 岡山県津山市

津山藩御庭 衆楽園 岡山県津山市

津山藩御庭 衆楽園 池泉回遊式庭園の蓮・睡蓮が見事 岡山県津山市
![]()
![]()

国史跡・日本百名城・日本三大水城 高松城 国重文・丑寅櫓と水手御門 松平氏 香川県高松市
日本三大水城・・今治城・中津城・高松城(ともに海水を濠に取り入れる)

国特別名勝 栗林公園 回遊式大名庭園 飛来峰(築山)より望む 香川県高松市

特別名勝 後ろの紫雲山を借景に池と築山を取り入れる見事さ 栗林公園

特別名勝 栗林公園 花木の種類も多く見どころが多い
![]()
![]()

国史跡・日本百名城・日本三大平城 廣島城 天守閣(再建) 毛利氏、浅野氏 原爆で全壊し戦後再建 広島市

名勝 縮景園 浅野氏別邸庭園 広島市

国名勝 縮景園 浅野氏別邸庭園 此処も原爆の被害から復興した 広島市
![]()
![]()

国史跡・世界遺産・国宝 二条城(元離宮二条城) 東南隅櫓 徳川氏居城 京都市

二条城 二の丸御殿と二の丸庭園 天皇も迎える豪華な設計

二条城 二の丸庭園 徳川氏居城だけあって多くの石組みは手が込んでいる
![]()
![]()

国重文・国特別史跡・徳川氏居城 江戸城・(現皇居) 三の丸大手門 東京都千代田区

江戸城 二の丸庭園

旧将軍家別邸浜御殿・特別史跡・特別名勝 浜離宮恩賜庭園 潮入り回遊式築山泉水庭 東京都中央区

特別史跡・特別名勝 浜離宮恩賜庭園 松の御茶屋 珍しい海水を取り込んだ池水に水鳥も多い

特別史跡・特別名勝 浜離宮恩賜庭園 江戸時代は将軍家の鴨場だったためその名残が残る
![]()
![]()

国重文・現存十二天守 丸亀城 生駒氏・山崎氏・京極氏 香川県丸亀市

丸亀藩御庭 中津万象園 京極氏 香川県丸亀市

丸亀藩御庭 中津万象園 香川県丸亀市
![]()
![]()

岩国城(復興天守) 岩国藩吉川氏 長い間毛利氏の領地・支城であったが明治になって立藩した 山口県岩国市

岩国城 吉香公園(御土居跡) 国重文・吉香神社 藩主吉川氏を祀る

吉香公園 日本庭園

岩国城 錦帯橋 川の対岸から登城する橋であった
![]()
![]()

日本三名城・国重文・国史跡 肥後藩・加藤氏・細川氏 熊本城 大天守・小天守(復元) 熊本市

国名勝・国史跡 肥後藩御庭 水前寺成趣園(水前寺公園) 熊本市

国名勝・国史跡 肥後藩御庭 水前寺成趣園(水前寺公園) 熊本市

水前寺成趣園(水前寺公園) 能楽堂 薪能 熊本市
![]()
![]()

国史跡・徳川御三家・紀伊藩 和歌山城 天守閣 和歌山市

和歌山城 西の丸庭園

和歌山城 紅葉渓庭園
![]()
![]()
![]()
写真の無断利用・無断転載・無断使用は固く禁止します

(C)2010~2023 All Rights Reserved by Kenji Kakehi Digital cameras: PENTAX
K70, NIKON W300, PANASONIC FT3
![]()
![]()

国宝・世界遺産 姫路城 兵庫県姫路市
好古園・・姫路城西御屋敷跡庭園
![]()
![]()

大坂城 秀吉の城は大阪の陣で焼失、その跡の徳川氏の城は空襲で焼失 現在の物はコンクリートの三代目 大阪市
大坂城梅林
![]()
![]()