![]()
<世界三大貴腐ワイン・「トカイ・アスー」の郷>
|
トカイワインの郷、ティサ川とボドログ川の合流点
![]()

簡素で素朴なトカイ駅、村までは歩いても行けるがバスもある

国道から町中に入る分岐点にある王の銅像

あさ、荷馬車で畑にゆく農民

町の中心・コシュート広場入り口

町の中心・コシュート広場、左奥がワインケラー・ラコーツィ・ピンツェ

有名なワインケラー・ラコーツィ・ピンツェ、冬場は4月まで閉鎖される

ラコーツィ・ピンツェとバッカス像(手前左)、ドアには季節の閉鎖を告げる数カ国語で書かれた張り紙がある

ラコーツィ・ピンツェの壁にあるユネスコ世界遺産認定パネル

コシュート広場にある小洒落たレストラン

地元のトカイ・アスー・ワイン・6★、濃い飴色が特徴

町中のメインストリート・ラコッツィ通り、ペンション、商店など一通りの店がある(上下とも)


コシュート広場から坂道を上がると、右手にある小さなワインケラー・「ヒメス・ウドヴァル」の入り口

ヒメス・ウドヴァル地下倉内のワイン樽、湿気が多くヒンヤリとしている

ヒメス・ウドヴァル倉内の瓶詰めワイン

ヒメス・ウドヴァル倉内のテイスティング用スポイトと壁にびっしり付いた黴

安い値段でピンキリワインの試飲ができる(チーズつき)、飲み比べるとすぐ違いが分かる、左端が高級品「アスー6★」、色は飴色

ワインケラー・オーナー夫人の丁寧な解説つきで、気に入ったワインが試飲後購入できる

すでに収穫のすんだブドウ畑・ほとんどは山の東面、南面にある
| Link:(English) | |
| Producing theTokaji Aszu | |
| Link:(日本語) | |
| Link:(日本語) | |
| ハンガリーの世界遺産(Wikipedia) | |
![]()
Digital camera: SONY F828/Olympusμ15
(C)2005 All Rights Reserved by Kenji Kakehi