アルジェのふるさと「カスバ」から見たアルジェ港 (アルジェリア)

The port view from the oldest district, Kasbah(Casbah), El Djezair(Alger), Algerie

a カスバは遠い国の日本人でさえ名前くらいは知っている むかし「カスバの女」という歌謡曲があったし、戦前の映画ファンならジャン・ギャバン主演の「望郷(ペペ・ル・モコ)」で、ここカスバが舞台となっていたことを知っている もっと後になって、この国がフランスと戦って1962年の独立後に製作された名画「アルジェの戦い」(ヴェネツィア映画祭・グランプリ受賞)では、カスバがパルチザン(独立運動の闘士)たちの本拠になっていた

 ローマ帝国時代以前からあったこの町ではカスバは古い地域であるが、今でもたくさんの人たちが生活している場所でもある 狭い路地、長い階段には生活排水や時として尿さえ流れ臭気が漂う また、廃屋かと思われる家にも人がいて、狭い空間でミシンを使って服を縫っていたり、靴屋が背を丸めて鋲を靴底に打っていたりする 「サラマリコム!
*」と挨拶をすると、ニコッと笑って首を振ってくれる イスラム社会では、この言葉「あなたに平安を」を言うと誰もが返してくれる いい言葉である

 裸足の子どもたちは「エトランジェ(異邦人)」の姿を見ると、好奇心に満ちた目つきで「キャ!」とか「ワ!」とか言いながら付いてくる 身なりは貧しいが、いい顔をしている 日本の子供でこういう顔の子は少ない 此処ではみんなが貧しいから、劣等感もあまりないのだろう 戦後直ぐの日本もそうだった 遊び道具もあまりないのだろう 古新聞を丸めてミニ・サッカーをしている どこでも遊べるのだ 昔の日本もそうだった
 
 しかし、最近はさすがに建物や町自体が古くなり、どのように保存しどのように取り壊すかということも取りざたされる 特に世界遺産に指定されてからは、そういう問題がでている あのエジプトの多くの遺跡も風化や劣化の問題が顕在化しているところである 何とか世界遺産は世界の知恵で保存して欲しいものだ

*正しくは「アッサラームアレイコム」と発音をする

--世界遺産--
World Heritage

内部リンク:アルジェリアの風景・アルジェ市


この写真は1983-86年のスライド, AGFACHROMEをスキャンして再生した物です
そのため、長年保存によるフィルムの劣化やキズがあります Analogue camera: Nikon F3
旅のイマージュ  
(C)1984 All Rights Reserved by Kenji Kakehi