この辺りの岩群は日本では見られない様な巨大かつ奇岩である 思わず見とれてしまうほどの圧倒的な自然の美である

セラ方面より望む「ドロミテの女王」マルモラーダ3342m、この地域でただ一つの氷河を持つ山だ もちろんスキーコースもある
ファルツァレーゴ峠(下)2105mからラガツォーイ頂上駅2742mへ一気に上がるゴンドラ
ラガツォーイの頂上ゴンドラ駅(右)と山上レストラン2750m(左) ここのテラスから見る景色は絶景だ
氷河ではないが、ゴンドラの頂上駅から一気にふもとのゴンドラ駅に滑り降りるラガツォーイのコース 雪質はかなりよい
ゴンドラの頂上駅から一気にふもとのゴンドラ駅に滑り降りるラガツォーイのコース 雪が固いのでスピードがよくでる
ラガツォーイの頂上ゴンドラ駅から望む山々
氷の滝がすてきなアルタバディアのコース ここはやや幅は狭いが谷間を一気に滑り降りる感じである
急峻な山の斜面には風も強いこともあって雪は張り付かないことが多い
幅の広いどこのコースを滑っても自然の岩山が目に入ってくる
チンクェ・トーリの巨岩 岩ばかりのこの「ドロミテ」地方の語源はドロマイトという石灰岩がその名のおこりである
上の巨岩そばにあるスコイアットーリのレストラン2255m ここからの眺望も特筆物 写真上中央はレストラン・アヴェラウ2416mで向こうの谷に滑って下りられる
あまりに山が大きすぎてスキーコース(左)が小さく見える チンクェトーリから望む
風が強いと恐竜の背のような尾根部分の軽い雪が舞い上がって白い視界ができる こういう場合は風速が15〜20m以上はあることが多い



(C)2007 All Rights Reserved by Kenji Kakehi
Digital camera: Sony F828