
小堀遠州の枯山水庭園(「鶴亀の庭」・臨済宗・安国頼久寺)

小堀政一(遠州)(Wikipedia)
頼久寺庭にある創建時からあるといわれる灯籠
備中西国第五番・瀬戸内観音霊場第十三番・天柱山・臨済宗・安国頼久寺正面
安国頼久寺裏庭の池にある地蔵と落水した椿花
頼久寺墓地奥にある(左から)上野頼久、三村家親、三村元親、不明、その子勝法師丸の墓
上野氏も三村氏も備中松山城主で、三村氏は毛利氏に滅ぼされた この頼久寺も上野氏の字から来ている
リンク:三村元親(Wikipedia)
石火矢町「ふるさと村」の武家屋敷
旧市街にある商家(博物館)
<市内から松山城へ>
松山城がある臥牛山への登り道の風景(1)
幕末期の陽明学者・「備中聖人」・山田方谷の家塾「牛麓舎」跡
リンク:山田方谷(Wikipedia)
松山城がある臥牛山への登り道の風景(2)
松山城がある臥牛山への登り道の風景(3)
松山城がある臥牛山への登り道の風景(4)
松山城がある臥牛山への登り道の風景(5)
<リンク>


Date & Location: March 17, 2007, Takahashi-city, Okayama pref..

(C)2007 All Rights Reserved by Kenji Kakehi
Digital cameras: Sony F828 & Olympus Myu15