
浄土宗・開祖法然上人生誕地・美作国
誕生寺


山門(江戸期1716年・国重文)

当寺「七不思議」の一つ、「逆木の公孫樹(いちょう)」と端應殿(奥)

観音堂と「旅立ちの法然さま」像

「旅立ちの法然さま」像

観音堂の観世音菩薩

無垢橋(手前・国登録有形文化財)と御影堂(国重文)

本堂内部(御影堂・国重文)(本尊は撮影禁止)

方丈(内部に庭園)と鐘楼

2003年再建の端應殿

端應殿の阿弥陀仏

勢至堂


勢至堂脇にある大佛 (岡山県最大の仏像・6.42m・江戸期1745年・岡山県重文)

石造宝篋印塔(南北朝時代・岡山県重文)

五輪石塔(室町時代・岡山県重文)

法然上人産湯の井戸

勢至堂から六角堂に上がる径

法然上人の両親が祀られる六角堂浄土院


六角堂本尊・慈覚大師作・阿弥陀如来

宝物館・阿弥陀如来像(快慶作・鎌倉時代)(岡山県指定重文)

宝物館・地蔵菩薩(奈良時代)

宝物館・菱川師宣作安藤家絵位牌
<外部リンク>
![]() |
|
![]() |