山内氏・土佐二十四万石・高知城
国重要文化財




城の正門・追手門 守りを固くしてある






追手門内部から外部を望む 木組みが素晴らしい






追手門内側と板垣退助像






修復中の丑寅櫓付近の石垣




天守の矢狭間塀(石落としと忍者返し)






天守閣






天守の雨水抜き






詰門と廊下門につづく入り口






本丸から懐徳館(手前)と天守を見る






本丸正殿 城主の正座(上段) 違い棚脇の左奥に護衛の潜む戸がある






前領主・長宗我部元親の「一領具足」の展示





天守閣中段から町を望む






天守閣上部につづく階段部






天守から詰門を見下ろす






天守閣上部から本丸、廊下門(中央上)と詰門(右)を見下ろす






天守閣上部から鉄門(くろがねもん・上右)を見る






黄昏れる天守 実際の戦闘を意識した造りである






天守内の高知城模型展示






天守内に展示の戦前の高知城写真






追手門そばの濠から天守を見上げる



<高知(城)縁の人々>



藩祖・山内一豊像 妻の千代があってこの地位(国主)を得られた−と司馬遼太郎は書いた






NHK大河ドラマ「功名ガ辻」で知られる山内一豊の妻・千代(見性院)像 その「内助の功」は古くからよく知られる
外部リンク:一豊の妻・見性院(Wikipedia)






「自由民権運動」の板垣退助像 傍の碑に「板垣死すとも自由は死せず」とある



高知城公式ページ

  旅のイマージュ   
(C)2008 All Rights Reserved by Kenji Kakehi, Digital cameras: Sony DSC828 (Sep.11,2008)