ドウロ川越しに見る世界遺産の歴史地区(左) 丘に向かって建物がせり上がっていく



街中の小さな公園も紅葉真っ盛り 良港を持つこの町がポルトガルの国名の語源となった
教会付属のグレリゴスの塔、高さは76m ポルトガルではいちばん高い塔である
カテドラルとペロリーニョ(手前左)
カモメの飛ぶ歴史地区カイス・ダ・リベイラから見るドン・ルイス一世橋 上を走っているのはなんと「地下鉄」!
歴史地区のサン・フランシスコ教会、最初の建立は14cでのちバロック様式に改装された
同サン・フランシスコ教会、内部を覆うバロックの金泥細工が見事である
歴史地区対岸、ワイナリーのある地区 川岸にはワイン樽を積んだ小舟が係留されている
ワイナリーで樽で熟成されるポルトワイン ここのワインはブランデーを追加し、20度までアルコール度を上げているのが他にない特徴
ポルト(ポート)ワインのふるさと、ワイナリーでのテイスティング用の赤と白
歴史地区カイス・ダ・リベイラの川岸レストランと奥の民家群、洗濯物と衛星のパラボラアンテナが場違いな感じである
Location: Porto(World-Heritage), Portugal Date: Nov.20, 2007 Digital camera: Sony
F828

(C)2007 All Rights Reserved by Kenji Kakehi